Welfare

休日・休暇制度

年間100日~105日(1日の労働時間により日数は変動します)
特定された業務に就く従業員は、休日日数は148日~153日
年間休日とは業務計画に基づき、取得していく休みのことです。

長期休日

年間20日
余暇の充実・家族とのふれあい・心身のリフレッシュ・自己啓発などのために連続して取得する休日です。
【一例】
①20日×1回 ②10日×2回 など
※現状取得パターンに制限はありません。

年次有給休暇

年次有給休暇のうち5日を超える部分は7日までを計画的に付与し取得してもらいます。 
※年次有給休暇は勤務年数に応じて付与されます。

働き方

変形労働制度

年間所定労働時間は1,920時間です。
業務の繁閑に応じて1日の勤務時間を4~10時間の間で設定します。

リモートワーク制度

在宅勤務やリモートワークに対応しています。
※部署・業務内容によって頻度は異なります。

時短勤務制度

育児や介護のための短時間勤務も可能です。
※勤続1年以上の方が対象です。
※条件を満たせば、お子さんが小学校を卒業するまで時短勤務が可能です。

職種によっては、【フレックスタイム制】や【裁量労働制】を採用しています。

ワークライフサポート

育児休職制度

社員が育児に専念するために、一定期間の休職ができる制度です。産前・産後の休暇制度もしっかり整えられています。当社では、育児休職制度を通じて、すべての社員が家族との時間を大切にし、ライフステージに合わせた働き方をサポートしています。特に、男性社員の育児休職取得を積極的に奨励しており、制度の利用がしやすい環境を整えています。
※勤続1年以上の方が対象です。

看護休暇制度

家族の看護(育児、介護を含む)が必要な時は、年間5日看護休暇(有給)を取ることができます。

特別休暇

慶弔休暇、介護休暇、看護休暇を取ることができます。

総合共済会
(イオングッドライフクラブ)

共助

  • 給付制度・・・結婚祝金・祝電、出産祝金、退職記念品、私傷病見舞金、不妊治療支援金、障害見舞金、長期療養所得補償保険、災害見舞金、車両災害見舞金、香料・供花・弔電、弔慰金、遺児育英金、死産・流産見舞金

自助支援

  • 予防接種費用補助
  • 育児補助金
  • 介護補助金

生活&余暇

  • 福利厚生倶楽部
  • イオンシネマ特別映画鑑賞券
  • 国内外旅行割引特典
  • テーマパーク等の優待サービス

相談窓口

  • 健康・医療の相談
  • マネー相談
  • 健康・介護の相談
  • 総合相談・法律相談
  • キャリア相談

団体保険

  • 団体生命保険
  • 総合医療保険
  • 積立保険
  • 年金保険

など

資産形成サポート

企業型確定拠出年金(DC)

会社が毎月掛け金を拠出し、ご自身で運用していただく確定拠出年金制度を導入しています。入社1年目の方から対象です。

イオン社員持株会

社員による定期的なイオン株式の購入をサポートする制度です。会社から10%の奨励金支給があります。

従業員買い物割引制度

Green Beansでお買物をする場合に割引になる制度です。イオングループ各社との相互買物割引制度も拡大しており、大変便利です。

【例】
Green Beansで従業員イオンカードのクレジット払いで買い物した際、請求時5%OFFになります。

教育制度

イオンネクストでは、「教育は最大の福祉」という考え方のもと、多様な教育制度を整えています。入社時や配属後の研修だけでなく、階層別研修や各種専門知識の学習、セルフスタディなど、様々なカリキュラムを用意しています。

一例:

セルフスタディ

  • 資格取得・通信教育受講・定期購読・公開セミナーへの参加などを応援する自己啓発支援システム。受講料の割引や資格取得援助金などがあります。
  • AStP(イオンスタディプラットフォーム)
    何時でも学べるeラーニングシステムです。ビジネスコンテンツ・自己啓発コンテンツなど幅広いジャンルの450以上のコンテンツがいつでも見放題で学習できます。

英会話支援

格安でオンライン英会話を学べる制度を提供しています。会社が受講料の一部を助成することで、通常よりもお得に学習が可能です

イオンビジネススクール

挑戦意欲のある人材が目指すポストを獲得し、自己実現できる教育機会です。キャリアコースや専門スキルコースなどがあり、キャリア・スキルを磨いていきます。

など

OK

当サイトではCookieを使用します。Cookieの使用に関する詳細は「プライバシーポリシー」をご覧ください。